こんにちは、枚方市で活動する不動産エージェント (株)ハウスゲート 枚方不動産情報館です。
最近、住宅ローンの「変動金利と固定金利のどちらを選ぶべきか」が話題のようです。
「金利は安いが、金利上昇リスクを抱える変動金利」と、「金利は高いが将来にわたって金利が変わらない固定金利」。金利差はすぐにわかりますが、金利がいつ上昇するかは誰も分からないので、どちらにすべきか判断に迷うところです。

ミックスプランという選択肢もある
変動金利にはリスクがあるけれど、全期間固定の金利だと高いと感じるかたは、「ミックスプラン」という選択も検討してはいかがでしょうか。「ミックスプラン」とは、同じ銀行で「変動金利」と「固定金利」をセットで借りるものです。
『プラン例』※銀行によってできないプランもございます。



どこの銀行でも利用できる訳ではない
ミックスプランは、同じ銀行に、変動金利と固定金利があるのが前提条件です。特に、自社の全期間固定を持たない地方銀行は多いので、ご注意ください。
また、組み合わせが自由にできる銀行もあれば、比率に制約があることがあります。諸条件については、事前に金融機関に確認しましょう。
ミックスプランを取り扱っていない銀行もあるので、事前に銀行に確認してください。調査した全国の銀行など120行くらいの中で、30行しか取り扱いがありませんでした。
住宅ローンの契約が2口になる
ミックスローンを利用するということは、2つの住宅ローンの契約をすることになります。
そのため、契約書は2通となり、印紙代や手数料などの諸経費も2倍になるのが一般的です(金融機関によっては、1契約ですむ場合もあります)。
銀行ごとに金利が異なるので、確認が必要
変動金利は安いけれど全期間固定金利が高くなっている、またその逆の組み合わせの場合もあります。
どちらもが安くなければ、期待するような効果が得られません。
ただ、30行すべてを試算するのは時間がかかりすぎるので、変動金利と固定金利の平均値が安いものに絞って試算すれば、時間を大幅に短縮できます。
変動金利と固定金利をミックスプランにする場合、それぞれの金利がなるべく安ければいうことがありません、しかし、そうでない場合、平均となる金利が安くなっていれば、ミックスプランにしてもトータルのコストは安くなりやすいので、チェックしてみてください。
営業マンなしで不動産探しができる!!!
インターネットには膨大な物件情報が氾濫している・・・特に枚方市内の不動産情報をネットで検索すると・・・
とんでもない数の物件が表示されます・・・いくつも不動産販売サイトを見続ける物件探しは、もう無理な時代!
これからの戸建・マンション探しには「物件提案ロボ」を!!!
土地探しには「土地情報ロボ」をうまく活用しましょう!!!
無駄な時間をかけず、効率よく良い物件を探せますよ♪
コメントをお書きください