· 

【太陽光発電】住宅に設置した場合のメリット・デメリット

こんにちは、枚方市で活動する不動産エージェント (株)ハウスゲート 枚方不動産情報館です。

太陽光発電と聞くと、
「電気代が浮くとか環境に良いとかよく聞くけど、具体的に何をするの?」
「住宅に設置するのはハードルが高い気がする…」
そんな風に思う方も多いのではないでしょうか。

しかし、近年では太陽光で電気をほぼ自給自足するご家庭も着実に増えてきています。
今回は、住宅に太陽光発電設備を導入した場合のメリットとデメリットをご紹介していきます。
設置後、イメージと実際との違いに戸惑うことのないよう、それぞれの点を事前にしっかり理解しておくことが大切です。

それでは、メリット、デメリットの順で見ていきましょう。


メリット

光熱費を大幅カットできる

通常、家庭で使われる電気は全て電力会社から買う形になります。
しかし自家発電した電気を使えば、本来買うはずだった電気分の料金を大幅に削減することが可能になります!


また、電力プランによっては日中の電力供給よりも夜間の供給の方が大幅に安くなります。
例えば日中は自家発電した電力を使用し、低価格の夜間電力だけを電力会社で買うことで、大きな電気代抑制効果が期待できます。


余った電力は売電できる

発電したものの、使い切れずに余ってしまった電力を「余剰電力」と言います。
この電力は電力会社に売ることができ、これを「売電」と言います。


発電した電力の余った分を売ることで光熱費を浮かせながら収入も得られるので、これは毎日の家計にとってかなり嬉しいメリットと言えるでしょう。


発電した電力を蓄電池に貯めれば災害時の備えにも!

近年、日本各地で見舞われた台風や地震などの自然災害を受け、蓄電池の需要が高まっています。
蓄電池はそれ単体でも使用できますが、太陽光パネルと併せて設置することで、発電した分の電力を貯めておくことが可能です。
実際、災害に見舞われた地域の方より、
「蓄電池を備えておいたおかげで非常に助かった!」と聞いています。
いつ起こるか分からない自然災害に備えて電力を蓄えておけるのは、大変頼もしいですね。


環境にやさしい

通常、一般的な電力会社では火力発電が主な発電方法となります。
しかし、この火力発電はCO2を多く排出するため、決して環境に良いとは言えず、近年問題視されている地球温暖化の一因となってしまっているのも事実です。

その点、太陽光発電は発電時のCO2排出量が極めて少ないため、電力会社から買っていた分を自家発電した電力に置き換えるだけで、大きな環境への貢献となります。


寿命が長い

一般的に、ソーラーパネルの寿命は30~40年と言われています。
また、メーカーごとに15~25年の長期保証が設定されているため、一度設置すれば長い間安心してご利用いただくことが可能です。


設置費用が年々下がっている

メーカーによって様々ですが、今まで太陽光発電システムの設置を住宅に設置するには、平均して100~300万円の費用負担がかかると言われてきました。
そのため、長年住宅への導入はハードルが高いと思われてきましたが、ここ10年で価格は緩やかに低下し、近年では100万円を切る価格帯で設置できる製品も登場するようになりました。
太陽光発電システムがより多くのご家庭に普及する日も、そう遠くないでしょう。

省エネルギー設備機器等導入補助制度がある市区町村もございます。

(詳細は、各市町村ホームページでご確認下さい。)


デメリット

天候や地域によって発電量が左右される

太陽光発電は、その名の通り太陽光を電力に変換するため、やはり晴れた日に比べると、曇天時は約半分、雨天時には約1/4まで発電効率が減少してしまいます。
また、地域による日照時間の差も、発電量に影響してきます。

設置場所の条件によっては、性能を十分に発揮できない場合もあるため、導入をお考えの際は、

・日当たりの良い南側寄りに設置が可能か
・木などの日陰を作る障害物がないか

この2点を事前に確認しておくと良いでしょう。

ちなみに北側は南側に比べて40%近く発電量が減少するため、設置にはあまり向いていません。
もし自家発電への思いが先走り、よく調べないまま北側に設置した場合、思うように発電量が稼げず、その上保証対象外となってしまうケースもあります。


売電価格が年々下がっている

太陽光発電の売電制度が生まれた2009年には、住宅用の売電価格は1kwhあたり約48円でした。
しかし10年後の2019年には、売電価格は24円と半額まで下がっています。
これは、一見するとデメリットのようにも感じますが、前述した通り初期費用も比例して低下しているため、全体的に見れば大きな収支の差はありません。

また、「固定価格買取制度」という設置後10年間適用される制度があり、この価格は、年々低価格化が進む設置費用や、全国の普及量などを参考に年度ごとに設定されています。
そのため、長い目で見れば売電価格の低下により大きな損をすることはあまり無いと言えます。


定期的にメンテナンスが必要

2017年4月1日より、太陽光発電システムはメンテナンスが義務付けられるようになりました。
費用は1回につき5万円前後となっており、実施しないと最悪の場合罰則対象となってしまいます。
しかし、パネルや雨漏れの修理に関してはメーカーが保証期間を設定していることが多く、期間内であれば無償で修理を受けられる場合もあります。
安心して長期的に太陽光発電システムを使うためには、多少の費用がかかってもメンテナンスは必須であると言えるでしょう。
メンテナンスする際には必ず自己判断せず、信頼できる業者に依頼することが大切です。

ちなみに、メンテナンス頻度は施工店によって「4年に1回」「10年に1回」など様々です。

「数年に1回の点検で十分」と思われがちな太陽光発電システムですが、やはりこまめなチェックを行うに越したことはありません。


住宅の屋根を加工する必要がある

ソーラーパネルを設置する際、瓦屋根の場合は瓦を外したり、スレート屋根の場合は屋根に穴を空ける工程が発生する場合があります。
この施工方法に対し、「持ち家に傷が付いてしまう」と抵抗を感じる方も少なくありません。
屋根のタイプによっては、上記のような工程を最小限に抑えた施工方法が可能な場合もあります。


反射光の発生(光害)

稀に、ソーラーパネルに反射した太陽光が眩しいと苦情が来た…という近隣トラブルが発生する場合があります。
先ほど「発電効率の悪い北側への設置はお勧めしない」と書きましたが、反射光リスク回避の点においても、北側設置はお勧めしません。

北側では、太陽光の射す角度が低くなってしまうため、近隣の住宅に反射光が当たってしまいます。

これが南側に設置した場合、反射光は上向きになり住宅に当たることはありません。
また、近年では反射光を軽減するための特殊コーティングを施された製品も増えつつあります。

ご近所トラブルを未然に防ぐためにも、設置する方角や製品の確認は必要不可欠です。


まとめ

以上が、太陽光発電における主なメリット・デメリットです。
設置することで得られるメリットは経済面から環境面まで幅広く、デメリットも事前に知っていれば対策がとれるものが殆どであることが分かりました。

みなさまが豊かで快適な生活を送れるよう、一度検討してみてはいかがでしょうか。


営業マンなしで不動産探しができる!!!

インターネットには膨大な物件情報が氾濫している・・・特に枚方市内の不動産情報をネットで検索すると・・・

 

とんでもない数の物件が表示されます・・・いくつも不動産販売サイトを見続ける物件探しは、もう無理な時代!

 

これからの戸建・マンション探しには「物件提案ロボ」を!!!

土地探しには「土地情報ロボ」をうまく活用しましょう!!!

 

無駄な時間をかけず、効率よく良い物件を探せますよ♪


<物件提案ロボはここがすごい!!!>
①不動産事業者で紹介可能な全ての物件情報が抽出対象となるので、売りたい物件情報だけをくれる不動産会社とは違い、希望条件に合致する全ての情報が届きます。
②住宅購入を検討する際必要となるネガティブ情報も含まれた、AI評価書付きの不動産情報が届きます。売りたい物件の良い情報だけを提供する不動産会社やネット広告とは全く異なります

枚方市のマンションもちろん検索可能

↓↓↓

枚方市のマンションデータベース

「物件提案ロボ」の

ご利用はここから

↓↓↓

物件提案ロボ

「土地情報ロボ」の

ご利用はここから

↓↓↓

土地情報ロボ

「セルフィン」の

ご利用はここから

↓↓↓

セルフインスペクションWEBアプリ

ハウスゲートHP
テナントゲートHP
ワンダフルハウスHP
ホームエステHP
不動産売却サイト