こんにちは、枚方市で活動する不動産エージェント 枚方不動産情報館 株式会社ハウスゲートです。
本日は、弊社が昨年9月に20周年を迎え、取引先数社より頂いた胡蝶蘭が再生したご報告をさせていただきます。

皆さんは、花が終わってしまった胡蝶蘭を、その後どうされていますか?もう枯れてしまったのではないかと処分されてしまってはいないでしょうか。
花が枯れてしまっても葉が生きていれば、胡蝶蘭はまた花を咲かせることができます。
胡蝶蘭のお花が終わった後の育て方

支柱をはずす
茎に沿って支柱に固定されているテープを切り離し、支柱を抜きます。
支柱が根っこに絡んで抜きにくい場合があります。その場合は、無理に抜こうとすると根を傷付けてしまうので、根元から切断するだけに留めておきましょう。

花茎をカットする
花が咲いていたすぐ下のところで花茎を切ります。(根元から3節目の2cm上でカットします。)
全ての葉が青々しく、根の損傷もなく、株の状態がとても良ければ、今回カットした節から数ヶ月後に、2度目の花が咲きます。
花が終わった後の胡蝶蘭の置き場所
夏は、強い直射日光が当たらない明るく風通しの良い場所に置きます。
冬の日中は、レースカーテン越しの暖かい窓際で、夜は日中と温度差の少ない程度の暖かい場所に置きます。(弊社は、入り口の陽当たり抜群の暖かい場所に置いてました。)
まとめ
胡蝶蘭の花が終わってしまった空間は、閑散としてしばらくの間は寂しいものです。
しかし、花が終わっても胡蝶蘭は生きています。
胡蝶蘭は、大切な方の特別なシーンに贈られる価値のあるお花です。頂く機会もそう頻繁にはありません。
そんなに価値のあるお花なら、もう一度花を咲かせてみようかと思っていただけると嬉しいです。
営業マンなしで不動産探しができる!!!
インターネットには膨大な物件情報が氾濫している・・・特に枚方市内の不動産情報をネットで検索すると・・・
とんでもない数の物件が表示されます・・・いくつも不動産販売サイトを見続ける物件探しは、もう無理な時代!
これからの戸建・マンション探しには「物件提案ロボ」を!!!
土地探しには「土地情報ロボ」をうまく活用しましょう!!!
無駄な時間をかけず、効率よく良い物件を探せますよ♪
コメントをお書きください