こんにちは、枚方市で活動する不動産エージェント 枚方不動産情報館です。猫・犬などのペットと暮らす方にとって、どんなリフォームをほどこせば、ペットとの暮らしがより快適になるのか?本日はこんな話題です!

ペットとの暮らしやすい住まいにするためのリフォームはいろいろある!
1.臭い対策
・換気のためには、窓を増設すると効果的です。
・消臭・調湿効果がある自然素材を使いたい方には、「珪藻土」塗装などがあります。
2.壁紙クロスの保護
壁のいたずら対策には、ペット用壁紙・腰壁がおすすめです。丈夫で掃除しやすく、かつ消臭効果や脱臭機能のある壁材に交換すると良いと思います。「ペット用壁紙クロス」で一般的なビニールクロスよりも、ひっかき傷に強く、抗菌・消臭加工されている製品もたくさん流通しています。壁の下側に、傷・汚れに強い「腰壁」を設置する方法も有効です。腰壁専用の板やパネル材もありますが、丈夫な壁紙クロスを壁の下部に貼るだけでも効果があるようです。
3.フローリング・床材の交換
「ペット用フローリング」や「ペット用クッションフロア」です。ペットの足腰に優しく、消臭・抗菌機能付きの物が多く販売されています。掃除しやすい床材にした上で、洗濯しやすいタイルカーペットやマットを併用することもお勧めみたいです。
4.扉・ドアのいたずら防止
室内ドアの開けっぱなし対処法は、鍵を追加するか、ドア自体を開閉しにくい物に交換です。網戸のいたずら防止をしたい方は、ステンレス製のネットに張り替えてみてはいかがでしょうか。一般的な網戸ネットより高額ですが、破れにくく頑丈です。ステンレス製のネットを我が家では採用していますがこれはお勧めです。また、「猫用ドア」や「犬用ドア」を、リビングの壁などに取り付ける方法ですが猫用ドアは我が家の猫には出入口とは認識してもらえませんでした。残念です。
5.遊び場作りや、庭・ベランダの安全対策
運動不足・ストレスの解消のため、ペットが自由に遊べる「キャットウォーク・キャットタワー」や「ドッグラン」などを、室内もしくは庭やベランダに作っておけると良いですよね。
6.キッチンは、リビングのペットを見守れる対面式に
現在、壁付けタイプのキッチンの場合には、キッチンの向きや位置を変えて「対面式」にしておくと、リビングや庭で遊ぶペットの様子を見守れますので参考にして下さい。
7.ガスコンロ
猫のいたずで不安場合は、フタやチャイルドロック機能付きの「IHクッキングヒーター」に変更することで対策が取れるのではないでしょうか。
「ペットのニオイ対策」として、弊社では消臭効果の高い「ラーフエイド」の吹付施行を承っております!ご自宅を留守にされることが多くなかなか換気ができないようなご家庭では、ペットのにおいがこもって帰宅時に臭うなあ~と感じた経験がある方も多数かと思いますが、ラーフエイドを吹付施工した室内では、衛生的で快適な生活がおくれます♪ぜひご検討ください!
営業マンなしで不動産探しができる!!!
インターネットには膨大な物件情報が氾濫している・・・特に枚方市内の不動産情報をネットで検索すると・・・
とんでもない数の物件が表示されます・・・いくつも不動産販売サイトを見続ける物件探しは、もう無理な時代!
これからの戸建・マンション探しには「物件提案ロボ」を!!!
土地探しには「土地情報ロボ」をうまく活用しましょう!!!
無駄な時間をかけず、効率よく良い物件を探せますよ♪