こんにちは、枚方市で活動する不動産エージェント 枚方不動産情報館です。「定期借地権」聞いたことありますか?50年以上の契約期間を定め、期間満了時に更地にして返還することが義務づけられている借地権をいいます。所有権付きの住宅とどこが異なるのか?本日はそんな話題です。

定期借地権付き住宅は購入価格は安いが、デメリットもたくさんあるので要注意
定期借地権付き住宅は、土地が借地、建物は所有ということになります。
そして、取得時には建物の購入代金と土地の権利金や保証金を支払い、保有中は建物の固定資産税・都市計画税と土地の地代を支払う事になります。つまり、土地を所有しないため、所有権付き住宅よりも購入価格が安く、所有期間中も土地の固定資産税がかかりません。
しかし、毎月の地代が必要なうえ、契約満了時には更地で返還しなければなりません。また、借地権の存続期間が少なくなると、一般的に売却は難しくなります。定期借地権は土地の担保価値が低いため、利用できる住宅ローンが限られたり、借り換えが難しい場合があります。
このように、定期借地権付き住宅を購入する際には、所有権付き住宅を購入する場合とは異なる点に留意しなければなりません。メリット・デメリットをよく理解してから、購入の検討を進めましょう!
営業マンなしで不動産探しができる!!!
インターネットには膨大な物件情報が氾濫している・・・特に枚方市内の不動産情報をネットで検索すると・・・
とんでもない数の物件が表示されます・・・いくつも不動産販売サイトを見続ける物件探しは、もう無理な時代!
これからの戸建・マンション探しには「物件提案ロボ」を!!!
土地探しには「土地情報ロボ」をうまく活用しましょう!!!
無駄な時間をかけず、効率よく良い物件を探せますよ♪