こんにちは、枚方市で活動する不動産エージェント 枚方不動産情報館です。土地の販売チラシを見ると、「建築条件付き土地」という記載をよく目にするかと思います。建築条件付き土地を購入する場合、どんなメリット・デメリットがあるのでしょうか?

土地を購入した後でも自分で建築会社を選ぶことができない
「建築条件付き土地」とは、土地を購入した場合でも、売主から「指定の建築会社」と「指定の時期」までに「建築請負契約」を結ぶことを条件とされている土地です。つまり、土地を購入した後でも自分で建築会社を選ぶことができない、ということになります。
建築条件付き土地のメリット
建物の素材や建築会社に拘りがない場合には、選択の段取りが立てやすくなりますので好都合となります。
また、建築条件のない土地に比べて、若干価格が安くなっている傾向にあります。
建築条件付き土地のデメリット
建築会社が指定されてしまうため、完全に自分好み家を建築することはできません。
また、建築請負契約までの期日が設定されているため、時間的に決めきれない可能性もあります。
「建築条件を外す」という交渉もある!
建築条件付き土地を検討する場合には、早め早めからショールームへ行くなどして、イメージを固めておきましょう。
また、場合によっては、「建築条件を外す」という交渉もあります。販売価格に上乗せして支払うことで、建築条件を外してもらう、という方法です。これは売主サイドとの交渉となりますので、必ずできるわけではありませんが、気に入った土地があり、希望の建築会社がある場合には、交渉してみてはいかがでしょうか?
お住まい探しで悩まれる場合には、お気軽に枚方不動産情報館までご相談くださいね!
営業マンなしで不動産探しができる!!!
インターネットには膨大な物件情報が氾濫している・・・特に枚方市内の不動産情報をネットで検索すると・・・
とんでもない数の物件が表示されます・・・いくつも不動産販売サイトを見続ける物件探しは、もう無理な時代!
これからの戸建・マンション探しには「物件提案ロボ」を!!!
土地探しには「土地情報ロボ」をうまく活用しましょう!!!
無駄な時間をかけず、効率よく良い物件を探せますよ♪
コメントをお書きください