こんにちは、枚方不動産情報館です。2019年10月に実施される消費税増税にあたり、住宅購入の支援策として住宅ローン減税が受けられる期間を現行の10年から1~5年ほど延長する調整に入っているようだ!というのは、先月も記載しましたが、どうやら3年延長される方向で政府が最終調整に入ったようです。
延長期間の3年間は「建物価格の2%」と「従来の減税額」を比較し少ないほうが減税額となる
来年10月より消費税がアップすることによる、住宅販売の落ち込みが懸念されていましたが、その対策として住宅ローン減税が3年間延長される方向で、政府が最終調整に入っているようです。どのような制度になるか、今わかる範囲で表にまとめておきましたので、参考にしてもらえたらと思います。単純に期間が10年→13年に延長されるだけではないようで、延長期間の3年は建物価格の2%と従来減税額との比較で少ない金額のほうが減税額になるようです。
この期間延長のほかにも、住宅購入費の一部を補助する「すまい給付金」の拡充、環境や耐震性能に応じてポイントが得られる制度の導入などを予定しているようです。
現状 |
期間は 10年間 |
住宅ローンの年末残高の1%を控除 (一般住宅:最大400万円 特定住宅:最大500万円) |
増税後 |
最初の 10年間 |
住宅ローンの年末残高の1%を控除 (一般住宅:最大400万円 特定住宅:最大500万円) |
延長分の 残り3年間 |
建物価格の2%と従来の減税額(年末残高の1%) を比較し、少ないほうが減税額となる |
以前もお伝えしましたが、個人を売主とする不動産(中古マンション/中古戸建)には消費税が掛かりませんので、消費増税(10%増税)が行われても気にする必要がない不動産を検討されることをおススメします。勿論、そのような場合には上記のような住宅ローン減税の延長の恩恵は受けられなくなる事が予想できますが、そもそも消費税増税の影響を受けない住宅購入の仕方の方がケースにもよりますが、賢い住宅購入のような気がします。参考までに!
営業マンなしで不動産探しができる
インターネットには膨大な物件情報が氾濫している・・・特に枚方市内の不動産情報をネットで検索すると・・・
とんでもない数の物件が表示されます・・・いくつも不動産販売サイトを見続ける物件探しは、もう無理な時代!
これからの戸建・マンション探しには「物件提案ロボ」を!!!土地探しには「土地情報ロボ」をうまく活用しましょう!!!
無駄な時間をかけず、効率よく良い物件を探せますよ♪